ご利用方法
- 
- STEP.01
うつ伏せ10分で、腹部から温める 
腹部には全身に血液を送る一番太い血管である大動脈を温めま
す。女性の場合は下腹部も一緒に温めます。
 - STEP.01
 - 
- STEP.02
仰向けで10分、背面を温める 
背面には姿勢の保持に欠かせない骨格と筋肉がたくさんありま
す。肩凝りや眼精疲労、頭痛なども姿勢が関係しており、背中をじっくり温めることで、疲れた筋肉にアプローチいたします。
 - STEP.02
 - 
- STEP.03
休憩 
5~10分、パウダールームで休憩を取ります。シャワーは途中の休憩中に浴びていくことをお勧めしております。
 - STEP.03
 - 
- STEP.04
繰り返す 
STEP1~3で1クールとします。これを2~3回繰り返します。
溶岩浴でかく汗は、初めにベタベタとした老廃物や脂をたくさん含む汗をかき、その後、保湿力の高いサラサラな汗に変わっていきます。サラサラになった汗はシャワーで流すよりもタオルで拭き取る程度が丁度良いとされています。
 - STEP.04
 
POINT:水分補給
1番人気の80分コースでは、お水を1L~1.5L飲んでいただくことをお勧めしております。汗をかきやすくなり体内の老廃物が汗と一緒に流れていきます。
お電話もしくは
当サイトからのお申し込み限定で
フェイスパックまたは、水素・ケイ素水(600ml)を
いずれかプレゼント
※500mlのペットボトルのお水も来店時に一緒にお渡ししますので合わせて1L以上の水分を摂取していただけます。
※回数券をご利用の方は「水素ケイ素水600ml」は対象外となります。
※お電話の際は「ホームページを見た」とお伝えください。
※回数券をご利用の方は「水素ケイ素水600ml」は対象外となります。
※お電話の際は「ホームページを見た」とお伝えください。
